デコパージュ石けんの作り方(丸みをおびた石けんで作成)
ケマージュ 1500円くらい
手芸屋さんになかったのでネットで入手しました
石けん(ナプキンを貼る面に刻印のないものがよい)
ペーパーナプキン
(大きいサイズの物より小さいサイズの物が貼りやすい)
平筆(なければ普通の筆でも出来ます)
ティッシュ 
はさみ(切れ味の良いもの) 
水を入れるもの(筆洗い用)
鉛筆

ラメ 
(あると仕上がりがゴージャスになります
手芸店で売っている物でも良いが、100円ショップの物で充分です)
石けんの大きさに合わせて型紙を作る
この石けんの場合は丸みがあるので大きめに作りました

石けんはティッシュで拭いてあらかじめ粉や凸凹をとっておきます

型を取る
裏側から鉛筆で印を付けはさみでカットする
ナプキンの裏の白い紙をはがして一番上の部分だけ残す
(3-4枚重ねになっているので一番上の部分だけ使います)
ケマージュを石けんに塗りナプキンを貼っていく
(石けんの上半分だけ塗ります)

中心をあわせて真ん中からしわにならないように貼る
次に石けんの長い部分の横を貼る

※石けんの正面部分はしわにならないように貼ってください
しわがあるととても目立ってしまいます
石けんの角と短い部分の横を貼る
(横の部分にナプキンがうまくつかない場合は
ケマージュを再度塗るとくっつきます)

ナプキンがはみ出る部分ははさみでカットしながら形を整えます


丸い石けんの場合、石けんの角の部分はどうしてもしわになります
潔く?しわのよったままで貼りましょう
(細かく折り畳んだ感じにして貼っていきます)

ラメを塗ると以外としわが目立ちません♪
5-10分ほど乾燥させる
乾燥したらもう一回ケマージュを塗る

再び5-10分ほど乾燥させる
ラメを塗らない場合はここで完成です
ラメを塗る場合
ラメを指に取り石けんに塗っていきます
再び5-10分ほど乾燥させる

乾燥したら仕上げにもう一回ケマージュを塗ります

完成!!
2個一緒に作りました 

右 Viola
左 Plum Blossom        
ミニナプキン使用

1日ほどしっかり乾燥させれば石けんとして使えます

おまけ
 
表面が平らな石鹸だともっと簡単に作ることが出来ます
平らなのでそのままナプキンを貼ってもしわになりにくく
作りやすいです

ホテル石けんにデコパージュしてみました
小さいスパンコールを付けたのでくっつくまでケマージュを数回
塗りました


あとかたづけ
筆は必ず水につけてよく洗っておきましょう
そのままにしておくとかちかちに固まってしまいます



ワンポイント
石けんは小さいので、大柄よりも小さい柄のペーパーナプキンの方が作りやすいです
地色が白のペーパーナプキンの方が色の付いたものよりしわなど目立ちません

初めは角の部分に出来るしわを伸ばしていたのですが、のばすとペーパーナプキンが破れそうになるので、
折り畳んだ感じにしてナプキンを貼っています
角のしわはラメを塗ると以外と目立ちません

慣れてきたら2-3個まとめて作る方が1個作るよりも効率がよいと思います

輸入物のナプキンの方がかわいい柄が多いのでおすすめです
ペーパーナプキンは以外と高いので、いろいろ作ってみたい人は、ばら売りで買うことをおすすめします


参考にしたサイト

デコパージュで楽しむ。おしゃれ石鹸




ペーパーナプキン入手先

craftmaris (クラフトマリス)
ばら売りあり

『プチ・ボヌール』
ばら売りあり

デアクライネラーデン 東京
ペーパーハンカチが充実しています

Yahoo!オークション 
個性的なペーパーナプキンが出品されています




home   back(手作りの部屋へ) 

inserted by FC2 system